第20話:創造的思考で実現できるかも?
ビジネスや日常での問題解決のベースとなる考え方には、ロジカル・シンキング(論理的思考)とクリエイティブ・シンキング(創造的思考)があります。
ロジカルシンキングは、根拠となる事実ベースから結論を出す考え方です。
一方、クリエイティブ・シンキングとは、どんなイメージでしょうか?
クリエイティブと聞くと、デザイナーやアーティストを思い浮かべる方が多いと実感しています。
しかし、実際は、デザインやアートの世界ではなく、企業や相手の現状を把握して本質的な問題を見極めて解決策を創造的に考えていくことがクリエイティブ・シンキングなのです。
なので、クリエイティブとは芸術などの特別な才能ではなく、誰もが備わっている能力です。
「現状をより良くするために創意工夫する」などは、誰もが日常の中で、無意識に行っています。
多様なステークホルダーとの自由かつ前向きな対話により、「解決できるかも?達成できるかも?実現できるかも?」というポジティブな思考から新たなアイデアが生まれ、創造的な問題解決が可能となるのです。
大切なのは、自分はクリエイティブではないというネガティブな意識から、自分はクリエイティブなのだと意識を切り替えるクリエイティブ・マインドが必要なのです。
そこから、クリエイターとしての第一歩が始まり、未来へのストーリーが描かれ、未来が創造されていくのです。(第21話に続きます)
毎月開催している「わくわくイノベーション塾」では、参加者の想いと対話を重視した「オープンな共創の場」の提供により、皆さんと一緒に地域の未来を描いています。
- わくわくイノベーション塾の詳細は、下記リンクの「新着情報」でご覧になれます。
http://www.biznavi.co.jp/news/165.html
株式会社ビズ・ナビ&カンパニー
シニア・コンサルタント 原 秀治
Eメール:shuji@biznavi.co.jp
URL: http://www.biznavi.co.jp/
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
☆原 秀治(はら しゅうじ)
☆所属コンサルティング会社
株式会社 ビズ・ナビ&カンパニー
・シニア コンサルタント(MBA)
・FAAVO福岡(ファンド最高運営責任者)
☆専門領域 (企業コンサルティング&研修講師)
・問題解決思考法
・問題解決の交渉術
・未来創造セッション
☆開催セミナー&研修(主な実績)
・「わくわくイノベーション塾~地域の未来を考える~」毎月開催
・「地域×クラウドファンディング活用セミナー」随時開催
・「誰でも分かるアイデア発想法」ワークショップ
・「問題解決思考法」研修
・「問題解決のビジネス交渉術」研修
・「問題解決リーダーシップ」研修
・「ロジカル シンキング」研修
・「クリエイティブ シンキング」研修
・「アイデア実現!ビジネスモデル作り」研修
・「地方自治体の政策形成」研修
・「新入社員の心構え」研修
・「プレゼンテーション力」研修
☆株式会社 ビズ・ナビ&カンパニー
・福岡市中央区舞鶴3-1-10 セレス赤坂門4F
・tel:092-761-6130
・メール:shuji@biznavi.co.jp
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////